ホ ー ム 史  跡 地  図 写  真 出 来 事 お知らせ
天野に魅せられて移り住んだ私の日々の出来事です
作成者プロフィール
 
〜 過去の出来事 〜


前月 2007 10月 翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31


10.24 産業まつりお知らせ
10.23  お山のダイヤ
10.22  チャレンジャー?
10.18  はなごころ
10.15  栗
10.10  柿
10. 9  秋の風景
10. 5  あ け び

 2007.10.24   産業まつりのお知らせ
  
   町の商工業、農林業の振興を目的に「第19回産業まつり」が11月3日(土)午前10時〜
  かつらぎ公園グランド、紀の川第2スポーツ公園で開催されます。
  農林商工業特産販売・三輪車耐久レース、魚市、木工教室、おにぎり・豚汁ふるまい、
  豪華賞品のあたる餅投げ 等 内容は盛り沢山☆
  皆さん、是非お誘い合わせのうえ、遊びに来て下さい♪(^^)/~~

   かつらぎ町商工会 産業まつりお知らせ

                                                     上へ

 2007.10.23   お山のダイヤ
   
21日の早朝、大家さんの案内で松茸狩りに行ってきました。
小さい頃から、自分の家の山を歩き回っていた大家さんは、傾斜にある細い道を
スタスタと進んで行き、私はその後ろをつまずかないように、傾斜で滑らないように
懸命についていきます。静かな山の中、鳥の声と私達のお喋りの声がよく聞こえます。
今年は雨が少なくて、気温も高くて松茸は不作とのこと。
おまけに、赤松があちこちで枯れており、昔は「いい仕事」をしていたけれど、今は
松茸ができない赤松を何本か見ました。山の姿が昔と変わってきた様子を聞き、
なんだか やるせないなあ、、、と思いながらの松茸狩り。
あちこち探し回って、大家さんが見つけてくれた7p程の可愛い松茸はお山の
ダイヤモンドのように見えました☆

                                                     上へ

 2007.10.22   チャレンジャー?
   
私の中で『柿渋』というものが どういうものかが認識で
きず、「柿渋。。。。?柿渋ってどんなのですか〜??」
と、周りに訊ねていたら 柿渋のある柿を頂きました☆
半分に割ってみても、皮の内に渋い色の液体があるわけ
でもなく、真ん中に渋い物体があるわけでもなく、どこに
渋があるのだろう???と思い、一切れ口の中へ入れて
みました☆☆☆すると、口中に渋さが広がりもう大変!!
( ̄□ ̄;)
これが柿の『渋』というものか〜っっっ!!!
と、口中で実感し、私の気は済みました。。。
(−_−;)
写真上:柿の渋みがある平種柿         
写真下:渋みをとるために、樹上脱渋をした柿。
     柿を包んだ袋に固形アルコールを入れます。

一般に、ひらたね柿が渋があり、渋取りの作業をした後
市場へ出回ります。
冬柿は渋は少なく甘いです。

柿渋:柿渋は古くは平安時代より我々日本人の生活に
    深く関わって着ました。
    主な用途としては、塗料として木材に塗る、染料と
    して布を染める、和紙に塗ることでしたが、それ以外
    にも色々な用途に使用されてきたそうです。

                                                     上へ

 2007.10.18   はなごころ
   
和歌山市から天野に引越しをしてから1年以上が経ちました。
周りの人から「山里で暮らすのは寂しくないの? 」とよく聞かれますが、
大家さんのお家がすぐ隣にあり、いつも何かと気に掛けてくれるので日々
安心して過ごせています。丁度、私の親と同じ年代の大家さんご夫婦☆
心強い天野の両親だなあ、、、と感じています♪
そんな大家さんに、5月の母の日、小さいカーネーションを贈りました♪
小さな鉢から大きな鉢に植え替えてくれ、半年近く経っても玄関先で綺麗な
花を咲かせていて、大切にしてくれているのがよく分かります(^^)
水やりで使用する 象さんのじょうろ☆
お髭のお父ちゃんが、これで水やりをしてくれていると想像すると、
なんだか嬉しくなります。
そして、今朝 家の前に咲いていたコスモスです☆
花びらの上に 朝露がコロコロと乗っていてとっても綺麗でした♪

                                                     上へ

 2007.10.15   栗
   
朝晩の冷え込みが増し、我が家では早くも
ホットカーペットを出して寒さに備えています☆
先日、家の裏山でとれた栗を頂きました♪
お髭がトレードマークの大家さん
「焼いた時に破裂しないように切り目を入れとくね。」
と、ハサミでチョキチョキと切り目を入れてくれました♪
秋風の中、そんな優しい心遣いにほんわかと心が和みます。
オーブンで焼くと、その切り目がいい具合に裂けて
美味しそうに こんがりと焼き上がりました☆
切り目を入れないと、破裂するのだとか。。。
その翌日、ホックホックの栗ご飯を頂きました。
美味しくてホッペタがほころびますね♪
ああ、食欲の秋真っ盛り(^^)/~~

                                                     上へ

 2007.10.10   柿 
   
お彼岸を過ぎましたが、彼岸花が道路の脇
や土手に咲き、鮮やかに彩っていて綺麗です。


そして、かつらぎ町といえば

秋の青空のもと、柿が豊かに実っています♪
かつらぎ町では、特産のあんぽ柿や柿の葉寿司、柿の
葉茶等、柿の加工品がお土産物屋さんに並んでいますヨ☆


                                                     上へ

 2007.10. 9   秋の風景

   あちこちで稲刈りが進み、天野の美味しい新米が食べられる時期になりました♪
  お米大好きの私には、とっても大好きな季節です☆(^^)☆
  田んぼの風景もこのようになっています♪

     5月 田植えの頃  
     8月 夏の田

                                                     上へ

 2007.10. 5   あけび

   朝夕の気温がヒンヤリと下がり、秋の気配が天野の里を包んでいます。
  特に、夜のうちに気温が下がった山の朝は、半袖では寒くて寒くて長袖の上着が必要。
  冷たい風を頬に感じると、暑い夏が過ぎ去ったことに少し寂しさを覚えますが、秋の訪れは美
  味しい実りを私達に届けてくれます☆
   昨日は、大家さんからあけびを頂きました♪
  種が多いので、すぐにプププと口から出しましたが、甘くて美味しかったですヨ(^^)


                                                     上へ