ゆらちょう

  • ゆらちょうイメージ
  • 黒宝ゆらにんにく1本
  • にんにく
  • 代表
  • 黒宝ゆらにんにく3本
  • 収穫風景
  • くろにんにく
  • レシピ
  • 黒にんにくイメージ
由良町の復活を目指し、株式会社ゆらちょうは立ち上がりました
旧白崎中学校
旧白崎中学校

井上さんが代表取締役を務める「株式会社ゆらちょう」がある由良町白崎地区の「白崎中学校」は、平成21年で廃校になってしまいました。母校であった中学校が無くなってしまった事から、「このままでは由良町が無くなってしまい忘れ去られてしまう」と強い危機感を感じ、由良町が存続するためには何が必要かと考えて「産業を作る事」によって「住む人が増えるのではないか」との思いから会社を立ち上げました。当初はイベント企画やデザインを主な仕事として由良町を盛り上げて観光客を呼ぼうと考えましたが、今は産業を作るため「特産であったにんにくを復活させる」事にシフトしています。
なお、株式会社ゆらちょうは旧白崎中学校の保健室をオフィスとして使用しています。

由良町のにんにく復活に向けて
代表取締役の井上さん
井上代表

今ではにんにくの生産といえば「青森」ですが、昭和40年代は和歌山県の由良町でも盛んでした。しかしながら人口の減少や農業者の高齢化に伴い、またみかんへの転作なども増えたことからにんにくの生産量は減っていき、耕作放棄地も増えていきました。
そこで井上さんはにんにく農家としても参入し、由良町のにんにくを盛んにすることで産業を作り出し、雇用を生み出せるのではないかと考えました。また耕作放棄地が多くあるためそれらを借りてにんにく畑にすることで、鳥獣害を減らすことも目的としています。

畑へのこだわり
にんにく畑の耕作前と後
畑の開墾に力を入れています

株式会社ゆらちょうでは、にんにくの栽培は始まったばかりです。そのため栽培方法を試行錯誤しながら生産しています。由良町のためにも耕作放棄地を開墾してにんにく畑にしていますが、元々は水田であったこともあり、セスバニアの中でも田助でんすけというマメ科の植物を生育させ、硬くなってしまった土地を柔らかくするために”耕盤破砕(根っこで地盤を砕く)”します。さらに生育した田助を漉き込んで良質な有機物を補給させ、土壌改良を行ってフカフカにすることで徐々ににんにくの生産に適した農地へと変化しつつあります。

※セスバニアとは、緑肥作物として栽培される農業用作物です。根が1mほど伸びるため硬い土を砕き、土壌の排水性や通気性を高めてくれます。主に水田跡地などの土壌改良のために生育されます。

自家栽培のこだわり
収穫風景
みんなで収獲

由良町で栽培することが本当の意味での地域貢献であると考え、すべて自家栽培したにんにくを加工して「黒宝ゆらにんにく」にしています。収獲に関しては収獲機があれば簡単なのですが、ない場合は1つ1つ引き抜く必要があるためとても大変です。現在は和歌山大学の援農サークル”agrico”さんなどの協力により、地元の畑で丹精込めて生産したにんにくを収穫しています。
また現状では、植え付け前に除草剤を使用していますが、これも使わずに栽培できるところを増やしたいと考えています。最近ではにんにくの芽や「生にんにく」の美味しさを伝えようと、収獲したてのにんにくを届ける事も考えているようです。

※にんにくは収穫後に乾燥させてから販売するのが一般的ですが、収穫後すぐに食べると水分が多くホクホクとした食感が得られます。ですが1週間もすると水分は減少するのでほんのひと時しか味わうことが出来ない「幻の味」です。

ここで作っています
県内マップ

紀伊水道に面している由良町には良い釣り場が多くあり、磯まで渡し船で移動して釣ることができます。シーズンには多くの釣り客で賑わう地域です。また白崎海洋公園には日本のエーゲ海と呼ばれるような真っ白い石灰岩の岩が多数見られます。

にんにくの品種について
生にんにくにんにく畑(マルチ)
上海早生

由良町は比較的温暖な気候のため、青森で栽培されているような品種は栽培できません。そのため九州・四国地方で多く作られている温暖地向きの品種「上海早生」を使用しています。
一片の大きさはやや小さく、生のにんにくで比較すると青森のものに比べて香りや味はマイルドです。

黒にんにくへの加工
黒にんにくのむき身
黒にんにく

にんにくの生産量日本一は青森県で、国内出荷量の7割を超えていますが、黒にんにくの発祥は、実は三重県(三重大学)です。青森県では三重大学の協力の基、2006年から各所で研究開発されており、黒にんにくの製造に関して進んでいます。その青森県の企業に株式会社ゆらちょうが生産したにんにくを専用の機械を持っている業者に加工依頼し、黒にんにくになった状態で戻してもらい詰めています。
一般的に黒にんにくはある程度の温度と湿度をかけることで熟成が進み、にんにくが「黒にんにく」になります。黒くなるのは「メイラード反応(褐色反応)」という化学反応であると考えられており、食品添加物などを使用しているのではないので安心です。

※メイラード反応は糖とアミノ酸化合物を加熱した時などに見られる褐色物質を生み出す反応の事です。肉を焼いた時の色や飴色玉ねぎ、チョコレートの茶色もこの反応でできると言われています。

臭くならないの?お腹を壊したりしない?

黒にんにくは熟成することによって臭い成分のアリシンがS-アリルシステイン(にんにくにしか含まれていない成分)に変化します。そのためアリシンが減少するので臭いも抑えられています。また、アリシンは成分としては強烈なため、身体に刺激を伴って摂りすぎると下痢や胃痛などの副作用を起こしやすいですが、S-アリルシステインに変化することでマイルドになるため、そのまま食べても大丈夫です。とはいえ、適量としては1日に1~2片摂れば十分です。

黒宝ゆらにんにくは他の物とはここが違う!
黒にんにくとパッケージ
黒宝ゆらにんにく

熟成された黒にんにくは生のにんにくと異なり、糖度が増えてまるでドライフルーツのような食感になります。食べると甘酸っぱい香りが広がり、生にんにく特有の臭さはありません。刺激も少なく子供から年配の方まで広くお召し上がりいただけます。
一般家庭でもにんにくを炊飯器等に入れて保温すると黒にんにくを作ることができますが、黒にんにくに加工する際には強烈なにんにく臭が出るため街中のご家庭ではなかなか作ることが難しいと思われます。また釜の端と中央部分では温度差ができることから、上下をひっくり返したり、場所の入れ替えが必要になりますが、それでもばらつきは出てしまいます。
黒宝ゆらにんにくは研究された青森の装置を使ってじっくりと40日程度かけて熟成しており、場所による味や成分のばらつきが非常に少ない良いものができるので、どれを食べても同じ栄養価が期待できます。
さらに興味深い事に、家庭で作る黒にんにくに比べてS-アリルシステインの含有量が増えるとのデータが得られています。これは熟成させるときの温度と時間によるものではないかと思われます。
ゆらちょうさんでは将来的には装置も導入し、青森の業者さんにお願いしているものと同等の黒にんにくを由良町で作れたら、と考えています。

世界でも食べられている黒にんにく

黒にんにくは海外では「ブラックガーリック」と呼ばれ、アメリカやイタリア、オーストラリアなどでも料理などに使われていました。ところが今まで十分な分析は進んでおらず、近年になってようやくその栄養価が分析によって明らかとなました。今では日本が最先端で研究しています。
そのため日本で開催されている「世界黒にんにくサミット」には海外から来訪者が増え、黒にんにくの認知度向上およびさらなる研究が行われています。

一日一粒、黒にんにく!
ゴルフの素振りをする元気な老人
まいにち元気に!

日本人は世界平均に比べて約30%程度しかにんにくを食べていないそうです。日本発祥の黒にんにくは食べやすく臭いも気にならず、にんにく本来の栄養価だけでなく、黒にんにくに加工したことによる栄養価も期待できます。現役世代だけでなく、お年寄りにも1日1粒、いかがでしょうか。

オススメ黒にんにくレシピ

黒にんにくはそのまま食べるのが一般的ですが、料理にも使うことができます。

黒にんにくヨーグルト
黒にんにくヨーグルト
ヨーグルトの上に刻んだ黒にんにくを乗せるだけ。酸味が打ち消し合い、甘さだけが残ります。
黒にんにくの赤ワインソース
黒にんにくの赤ワインソース
黒にんにくの酸味がバルサミコ酢のようで、とてもお肉に合います。
黒にんにくの唐揚げ
黒にんにくの唐揚げ
にんにくの代わりに刻んだ黒にんにくを漬け汁に使います。黒にんにくの甘さが残り、引き立ちます。
食べればわかる、黒にんにく

にんにくと言えば言わずと知れたスタミナ食品ですが、調理をせずにそのまま食べるものではないし、翌日の口臭が気になるのも現実です。
そこでおススメしたいのが「黒にんにく」!
黒にんにくはにんにくを熟成させて作るものです。熟成させることにより独特の辛味やにおいがマイルドになり、翌日の口臭にも影響がありません。

取扱商品

黒にんにく
黒宝ゆらにんにく
由良町の耕作放棄地を利用し、昭和40年代に盛んだったにんにくの生産を復活させて黒にんにくに加工しました。
黒にんにくへの加工は専用の装置を使っており、40日かけてじっくりと低温で熟成(通常、黒にんにくは約14日熟成させる)させることで、S-アリルシステインの含有量が多くなるという分析結果が出ています。
皮を剥いてそのまま手軽に食べることができますが、調味料としても使えますよ。

ご購入はこちらから

※表示価格は内税です