夏といえば花火!夜空に咲く花火に圧倒されます

花火
マップ

和歌山県内で行われる夏の風物詩、「花火大会」や「夏祭り」の情報を集めました。
左の地図をクリックするとその地方の花火大会の詳細を見る事ができます。
※ここに載せている情報は2019年度または2020年度のものとなりますので、ご注意ください。
2021年度は新型コロナウイルスの影響でほぼすべての花火大会が中止となりました。

2022年度はどのように開催されるか、中止になるかは不透明です。最新の情報は各祭り公式サイトをご確認ください。

紀北地方

スターライトイリュージョン

和歌山マリーナシティの夏の夜空をさらに盛り上げる、音と光をコラボレーションさせた色とりどりの幻想的な花火が楽しめるナイトショーです。打ち上げ時間は10分間のみですが、会場に流れる人気の曲に合わせて打ち上げられていく迫力満点の花火です。
開催日は公式ホームぺージをご確認ください。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
7月~9月の
祝日・お盆など
未定 7月・8月:20時
9月:19時30分
有料駐車場あり(1500円/日)
3500台分

港まつり花火大会

港の安全を祈願し、港に対して市民に関心を持ってもらうことを目的とし、毎年和歌山港で開催されています。花火大会は昭和28年から始まって今に至っています。打ち上げ会場から見上げる花火は迫力満点です。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
7月下旬 約3,000発 20時~21時 なし(電車での来場をオススメします)

紀の川橋本 SUMMER BALL

元々あった「紀の川祭」と「紀の川カッパまつり」が統合して開催されるようになった祭りで、音楽などのイベントや各種団体による模擬店の出展などもありとても賑わいます。午後8時過ぎから大規模な花火大会が始まり特設ステージも展開され、毎年4万5千人もの来場者が訪れて大変な盛り上がりを見せます。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月上旬 約6,000発 20時~20時30分 少し離れたところに無料駐車場あり
合計1,070台分ほど

星空のつどい

伊都郡かつらぎ町の金剛緑地公園にて開催される花火大会です。祭りは18時から22時頃まで開催され、花火は20時30分頃から打ちあがります。会場は山間にあるため、花火の音が反響して迫力のある花火を体感できます。
露店なども並び、盆踊りも行われます。
無料駐車場からはシャトルバス(無料)が16時から運行されます。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月中旬 約670発 20時30分~21時 無料駐車場あり
500台分ほど(旧花園中学校)

好きやっしょ紀の川!~夢花火~紀の川市民まつり

紀の川市民公園の多目的広場で毎年行われる恒例の花火大会です。祭りの開始は16時30分からで、特設ステージでのダンスや音楽演奏などのさまざまな催し物が行われる「花火と音楽の祭典」です。約3,000発の打ち上げ花火は大迫力です。
「みんなでやろらよ」を合言葉に、市民参加型の夏祭りを目指しています。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月下旬 約3,000発 20時30分~21時 無料駐車場もありますが限りがありますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。

かつらぎ夏祭り

かつらぎ町にあるかつらぎ公園では、毎年夏になると周辺が歩行者天国となり「かつらぎ夏祭り」が開催されます。祭りは17時30分頃から始まり、盆踊りやステージイベントなどが開催され、夜店も多く出て食べ歩きをしながら祭りを満喫できます。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月下旬 約2,000発 20時30分~21時 無料駐車場もありますが限りがありますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。

紀中地方

田殿丹生神社夏祭り

有田川町の田殿丹生神社の夏祭りで、小規模ですが40年以上続く地域密着型のお祭りです。当日は夜店も出て、この日を楽しみにしていた多くの地元の人たちで賑わいます。
最後に壮大な連続花火が打ちあがります。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
7月10日 約300発 20時~21時 有田川河川敷に無料駐車場あり

吉備津神社夏まつり

お祭りの時間は約30分と短く設定されていますが、その中で開催される花火大会・屋台は毎年大盛況です。とくに屋台では和歌山県の名産品が販売されており、売り切れになる事も多々あります。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月上旬 約300発 20時30分~21時 無料駐車場あり

かなや納涼おしゃるきまつり花火大会

毎年夏に有田川町の金屋地区で行われる花火大会です。「おしゃるく」とは「騒ぐ」という意味の方言で、花火大会の他にも吹奏楽や踊り、太鼓の演奏などのさまざまな催し物で賑わいます。
花火大会の前に全国で唯一の玩具花火を一斉に打ち上げる催しがあります。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
7月中旬 約1,000発 20時30分~21時 無料駐車場あり:500台分ほど

天神社夏祭り花火大会

江戸時代に起きた有田川の大洪水によって、二度にわたり流れ着いた天神社を地元住民が祀ったことに由来する夏祭りです。地元有志が主催するアットホームな花火大会で、小規模ですが40年以上続いています。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
7月下旬 約300発 19時30分~21時 なし

おがわまったいまつり

歌や大道芸などのステージショーや、地区の保育園児たちによる盆踊りなど、この地域の住民がボランティアで運営している恒例行事です。祭りは16時30分頃から始まり、21時過ぎに花火を打ち上げて終了します。
年々来場者が増加しており、出店も立ち並び、子供から大人まで気軽に楽しめる夏祭りです。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月14日 約100発 21時05分~21時10分 なし

鹿島神社奉納納涼花火祭

毎年8月1日に鹿島神社の近隣である南部海岸にて開催される花火大会です。約300年前、江戸時代の宝永4年10月28日に起こった大地震の津波が発生した際に、南部湾にある鹿島が波を2つに分けて被害を最小限に抑えたことへの感謝の気持ちから翌年の宝永5年から毎年行われております。
みなべ湾と夜空を、鮮やかな大輪の花火で彩り、水面も七色にきらめき幻想的です。露店もあり、開催当日は多くの人で賑わいます。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月上旬 約2,000発 20時~21時 無料駐車場あり:60台分ほど

紀文まつり

有田川河畔で行われる、江戸時代の豪商「紀伊国屋文左衛門」にあやかって開催される花火大会です。次々に打ち上げられる豪華な「スターマイン」、名物の「水中花火」などを有田川の両岸から間近で楽しむことができます。2,000発の花火を盛大に打ち上げる全国でも有数の巨大花火大会です。歌や踊りなどの各種イベントも開催されます。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月中旬 約2,000発 20時20分~21時 無料駐車場あり:100台分ほど

日高川町夏祭り

日高川町高津尾地区の日高川周辺で開催される夏祭りです。鮎とうなぎのつかみ取り大会やステージイベントなどが行われます。花火大会は山に囲まれたところで行われるので、音が山に響いて迫力満点です。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月上旬 約1,000発 20時~20時45分 無料駐車場あり

湯浅まつり花火大会

湯浅広港を舞台に、打ち上げ花火やスターマインなどの花火が豪華に夜空を彩ります。幼稚園児による鼓笛隊や、太鼓の演奏などもありとても賑やかな祭りです。近くでは盆踊り大会なども開催されています。また19時頃から21時30分頃まで、重要伝統的建造物保存地区のライトアップもされます。
会場付近は交通規制を行うため、確認してからお越しください。顕国神社前から17時30分頃より随時シャトルバスが運行します。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
9月中旬 約2,500発 19時45分~20時30分 無料駐車場あり:200台分ほど

二十日の晩会式(ばんえしき)花火大会

有田川町にある井口大師山での会式の後、有田川に架かる「田殿橋」付近で弘法大師の命日の前夜祭として行われる奉納花火大会です。元々は村人が自ら火薬を調合して、手作り花火を打ち上げたのが始まりとされています。
有田川南側の河川敷には多くの夜店が立ち並び、地元の人たちはもちろんのこと県内外から訪れた人々で賑わいを見せます。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月20日 約500発 20時~21時 無料駐車場あり:100台分ほど

御坊市花火大会

水中花火と河川敷で打ち上げられる花火など、さまざまな種類の花火が御坊の夜空を彩ります。天田橋~御坊大橋の間あたりの道路が歩行者天国になり、屋台なども出店します。
会場周辺では交通規制が行われますのでご注意ください。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月下旬 約2,400発 20時~21時 少し離れたところに無料駐車場あり
1,000台分ほど

どんどんまつり

有田川町・花の里河川公園をメイン会場に行われる秋のお祭りです。前日には近くのきび体育館・きびドームで文化祭が行われています。お楽しみ抽選会やフリーマーケット、模擬店などの出展もあるので子供から大人まで楽しめるイベントになっています。有田川町の特産品が揃う「観光特産フェア」も人気です。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
10月第3日曜日 約1,500発 19時~19時30分 無料駐車場あり:200台分ほど

紀南地方

熊野水軍古座河内祭の夕べ花火大会

源平の戦いに出陣して勝利を収めた熊野水軍の凱旋の姿を伝えたものと言われている、古座川流域の5地区(古座・古田・高池・宇津木・月の瀬)が担い手となって行われる河内神社の伝統例祭である「河内祭」。この祭りのフィナーレに行われる花火大会です。この祭りは紀州藩が編さんした「紀伊続風土紀」にもかかれているほど古くから有名な祭りです。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
7月下旬 約700発 20時~21時 無料駐車場あり

串本まつり

本州最南端の町で行われる、伝統の串本節おどりや花火大会など、夏の風物詩として多くの町民が参加して行われるまつりです。風光明媚な海岸線の上空を色とりどりの花火が明るく照らし、間近で見られる仕掛け花火は迫力満点です。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月上旬 約4,000発 19時45分~20時30分 無料駐車場あり:200台分ほど

白浜花火大会

白良浜を会場とする、約800発の花火を8回打ち上げる小規模分散型の花火イベントです。水中スターマインや仕掛け花火ナイアガラの滝など、趣向を凝らしたものばかりで見るものを飽きさせない構成になっています。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月中旬 未定 20時~21時 周辺に有料駐車場あり

大塔花火大会

JR朝来駅から山の方に5kmほど入った、山に囲まれた小さな盆地で行われる花火大会です。打ち上げ場所が近いので、臨場感あふれる迫力のある花火を楽しむことができます。特設ステージではライブ演奏なども行われ、鮎のつかみ取り体験などのイベントでアウトドアの楽しみ方などを体験できます。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月中旬 約1,300発 20時30分~21時 駐車場あり:500台分ほど

那智勝浦町花火大会

古くから海上信仰のあるこの地で、追善供養の意味もこめて行われる大迫力の1万発の大花火大会です。JR那智駅のすぐそばで行われることもあり、地元の人たちはもちろんの事、県内外からの観光客もあり毎年4万人以上の人手で賑わいを見せます。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月中旬 約10,000発 20時~21時 無料駐車場有り:750台分ほど

熊野徐福万燈祭

その昔秦の時代に中国から渡来したと言われる、徐福を偲ぶために始められたお祭りです。音が体に響くほど間近で花火を鑑賞でき、短時間で大空を覆うように6,000発もの花火を打ち上げる事で有名です。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月中旬 約6,000発 19時30分~20時30分 無料臨時駐車場有り:300台分ほど

田辺花火大会

田辺扇ヶ浜にて弁慶まつりと同日開催で行われる花火大会です。弁慶まつりで賑わったフィナーレとして打ち上げられる花火で、超ワイドな500mの大パノラマ花火が上がる事で有名です。
駐車場は安全確保・歩行者優先のため、花火の打ち上げ終了から20分間は出庫することができません。また、駐車場で葉1万円札・5千円札・2千円札を使う事はできませんので、あらかじめ小銭をご用意ください。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
10月上旬 約3,000発 20時~20時30分 駐車場有り:400台分ほど
60分まで無料、以降100円/60分

盆供養花火大会

太地浦勇魚祭からスタートするお盆の一大行事です。夕方17時30分頃から太地浦勇魚祭は始まり、古式捕鯨の歴史と文化の伝承・地域の振興に寄与する事を目的として「網掛け突き捕り捕鯨法」をおよそ9mの鯨の模型と勢子舟を使って再現します。その後20時頃から花火が打ち上げられ、洋上のステージにて「くじら踊り」も披露されます。花火も終わりに近づいたころ、精霊の迎え火として「柱松」という火のついた松明をおよそ15m上に設置している直径80cmのわらかごにめがけて投げます。
花火が終わっても、漁協広場では遅くまで盆踊りが行われます。会場周辺では19時頃から交通規制が行われますのでご注意ください。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
10月上旬 約600発 20時~21時30分 無料駐車場有り:300台分ほど

すさみ花火大会

3日間に渡り3か所で行われる「すさみ花火大会」は、1日目に見老津港で「見老津花火大会」、2日目にすさみ湾にて「周参見花火大会」、3日目に江住湾にて「江住花火大会」が開催されます。
この3大花火大会はすさみ町のお盆の恒例行事で、燈籠船を流して新仏を弔う「精霊供養」に合わせて行われます。
縁日や屋台・御神輿・盆踊りなどもあり、大規模なお祭りです。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月中旬 約800発 20時30分~21時30分 無料駐車場有り:300台分ほど

八咫の火祭り

神の使いである導きの鳥「八咫烏」のように、人々を幸福に導くお祭りとして行われています。旧本宮町の歴史と現在の感性を織り交ぜたお祭りで、1999年に創設された新しいお祭りです。
18時30分頃から始まる時代行列の古式ゆかしい「祀り」から、奥熊野太鼓・熊野八咫踊り・八咫花火という勇壮でパワフルな「祭り」へと変化をします。
例年であれば8月の下旬に行うのですが、11月に行われる「こだま祭」と同日開催が予定されています。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
11月頃の予定
例年は8月下旬
約800発 20時45分~21時30分 無料駐車場有り

富田川友遊フェスティバル

上富田町で行われる「子供たちに夏休み最後の思い出を」という思いで行われる8月最終の土曜日に行われるイベントです。16時頃から地元の高校生による演奏会やダンスの発表などのさまざまなイベントが始まり、最後に毎年恒例の花火が富田川の河川敷で打ち上げられて夜空を綺麗に彩ります。

時期 打ち上げ数 開始時刻 駐車場
8月の最終土曜日 約1,000発 20時~21時30分 無料駐車場有り:600台ほど
港まつり スターライトイリュージョン 紀の川市民まつり かつらぎ夏祭り SUMMER BALL 星空のつどい おがわまったいまつり 吉備津神社夏祭り 田殿丹生神社夏祭り 二十日晩会式花火大会 天神社夏祭り 紀文まつり 湯浅まつり どんどんまつり かなや納涼おしゃるきまつり 日高川町夏祭り 御坊市花火大会 鹿島神社奉納納涼花火祭 田辺花火大会 白浜花火大会 富田川友遊フェスティバル 大塔花火大会 八咫の火祭り すさみ花火大会 串本まつり 熊野水軍古座河内祭の夕べ花火大会 盆供養花火大会 那智勝浦花火大会 熊野徐福万燈祭