|
|||||||
渋墨塗りの塗装事例 | |||||||
杉材の腰板へ試し塗り | |||||||
4回塗り I〜 3回 〜1回塗り 〜 I なし I 〜 1回〜2回塗り 〜 I | |||||||
柿渋の採取 | |||||||
|
|
新年の門出を祝うお正月の鏡餅 串柿は渋柿で作ります。両端に2つづつ中に6個の柿があります。 いつもにこにこ、仲むつまじく、ともに白髪(白い粉をふく)の生えるまで」との縁起もの。 お正月の鏡餅になくてはならないお飾りです。 大切にまもっていきたい、日本の伝統 和歌山県かつらぎ町は串柿の里です。毎年11月23日、四郷小学校で串柿祭りが開催されます。 渋柿の皮をむいて串にさし、冷たい風にさらします。白い粉が噴出して甘い柿に変身します。食品衛生の観点から、JA、生産者組合は食用ではありませんと表示していますが、地元では干し柿として食用にしているんですよ。 |
|
かつらぎ町四郷地区、写真の和泉山脈を超えると大阪府和泉市 串柿の玉暖簾 師走の風物詩です | |
渋墨のTOPに戻る |