和歌山県紀北地域の取り扱っている商品

紀北地方地図 和歌山県の北部は、
和歌山市・海南市・紀美野町・紀の川市・岩出市・橋本市・かつらぎ町・九度山町・高野町
の7つの市町で構成されています。わかうまショップはかつらぎ町商工会に事務所があります。高野町は標高が高いため冬に雪が積もるほどの所ですが、そのほかの地域は比較的温暖です。中心に紀ノ川が流れており、その流域では桃や柿などの果樹栽培が盛んです。
桐のロックグラス

家具のあづま

紀の川市にある、桐箪笥や桐を使った生活雑貨を作っている会社です。口当たりの良い桐のグラスに加工できるのは、伝統工芸士である「東福太郎さん」だけです。

あんぽ柿

あんぽ柿生産加工組合

かつらぎ町の特産品である平核無柿(ひらたねなしかき)を加工したあんぽ柿を作っている会社です。竹籠に入れたおしゃれなものや、お供え用に使いやすい、化粧箱入りもご用意しております。

八旗農園の桃

八旗農園

紀の川市桃山町で栽培した桃の生果および加工品を製造販売している会社です。桃の季節には生果の販売が中心ですが、それ以外にはコンポートやジュースなどの加工品を取り扱っています。

かまぼこ

濱辰

和歌山市内の中でも老舗の蒲鉾屋さんです。おせち料理や目出度い席には必需品で、縁起の良い紅白の扇かまぼこがとくに有名です。お酒のおつまみには揚げかまぼこなどもおススメです。

こめ油

伊都観光物産センター

かつらぎ町の妙寺駅横にある「妙寺駅マルシェ」内にあります。築野食品工業のこめ油や大覚総本舗のごま豆腐など、かつらぎ町の特産品を取り扱っています。

加太わかめ

JF加太

和歌山市北西部の加太地区で獲れる水産資源を販売する会社です。潮流の速い紀伊水道で育ち、素潜りで手採りした天然のわかめ、ひじき、寒天を取り扱っています。

花坂のやきもち

上きしや

高野参詣で有名な「花坂のやきもち」を製造販売しています。保存料不使用のためそのままでは賞味期限が短いのですが、焼き立てを瞬間冷凍して美味しさそのままを閉じ込めてお届けします。

甘酒

紀ノ國フーズ

岩出市で米と米麹だけで作った甘酒「初音」を製造販売している会社です。米麹から作った甘酒はノンアルコールのため、お子様でも安心してお飲みいただけます。

ほっけ炭火焼

紀州高下水産

和歌山市和歌浦で紀州備長炭干しによる干物を製造販売している会社です。アジやサンマだけでなく、鮭やホッケなども製造しています。情報番組などでも良く取りあげられているお店です。

パワー森林香

児玉兄弟商会

海南市下津町で蚊取り線香・防虫線香を作っている会社です。テレビなどで取り上げられて有名になった、キャンプや農作業の時に絶大な効果を発する「パワー森林香」などが主力商品です。

牧場の牛

黒沢牧場

海南市の山手側にある牧場です。放牧されている牛から搾った生乳を使ったアイスクリームやロールケーキを作っています。牧場や店舗ではソフトクリームも販売してます。

ラーメン

麵彩工房ふる里

紀の川市にある製麺所です。讃岐仕込みの製麺方法で、もっちりした中太麺を製造しています。和歌山と言えば豚骨醤油味!濃厚なスープが中太麺にしっかり絡みます。一度お試しあれ。

あなごの佃煮

料亭 美登利

海南市にある料亭です。料亭は昔、敷居が高いと言われていましたが、今ではランチも行っており、気軽に入れます。コース料理の中で振舞われている「あなごの佃煮」を販売しています。

富有柿スティック

もりもとや

かつらぎ町で富有柿の干し柿を作っています。一般的には渋柿の渋を抜くのために干し柿にするのですが、甘柿である富有柿を使ってもとっても美味しくでき上がります。

はちみつ

村上養蜂

紀の川市桃山町で養蜂を営んでいます。混ぜ物を一切入れない、非加熱の百花蜂蜜・蜜柑蜂蜜・はぜ蜂蜜を取り扱っています。はちみつをたっぷり使ったキャンディーもありますよ。

こだわり灰干しさんま

中井水産

日本のアマルフィと言われる和歌山市雑賀崎にある、灰干しさんま専業の会社です。まるで生もののような灰干しさんまは、一度食べるとその美味しさに心惹かれますよ。

黒あわび茸佃煮

RY

岩出市で近年生産が盛んになっている黒あわび茸を使ったお惣菜を製造しています。店舗として「らっぱのやすべえ」という焼肉屋さんも経営しており、そこでも味わうことが出来ます。

真田砦

紀州戦国屋

真田ゆかりの九度山町で、戦国時代をモチーフにしたグッズなどを製造販売しています。デザインから一貫して行っているので、ここでしか買えない商品ばかりです。

お試しセット

セレネ

紀州備長炭を使ったグッズなどを、炭の事を知り尽くした店主が販売しています。炭には燃料としての用途だけでなく、脱臭や調湿のような環境浄化などの分野でも使うことが出来ます。

じゃばら果実

新岡農園

かつらぎ町で近年特に注目されているじゃばらの栽培及び生産加工をしています。じゃばらは他の植物に比べてナリルチンが多く含まれていることが近年の研究から明らかになっています。

梅干

勝僖梅

みなべ町にある自社工場で生産加工した梅干を和歌山市で販売している会社です。大粒の梅を私用しており、特に贈答用におすすめです。引き出物などに使用する方も多いそうです。

山椒シロップ

たわわ商店

紀美野町にある山椒を使った加工品を販売している会社です。山椒は唐辛子とは異なるピリッとした刺激が特徴の植物ですが、ミカン科の果実のため爽やかな香りもあります。

ロースハム

和歌山ポークTONTON

かつらぎ町の山腹で育てた豚を使ってソーセージやハムを生産している会社です。商品にはもちろんの事、豚の飼育にも市販の配合飼料は使わないなどのこだわりを持っています。

柏木製麺所ラーメン袋

柏木製麺所

和歌山市にある、明治20年に創業した製麺所です。和歌山市内の多くのラーメン店がこの製麺所を利用していることから、麺に対しての絶対的な信頼があるのは間違いありません。

紀州桧弁当箱ナチュラル

角田清兵衛商店

紀州漆器の故郷、海南市で紀州桧を使った弁当箱などを製造している会社です。紀州漆器の技術を発展させて作り上げたくり抜きの弁当箱は、芸術品とも呼べる逸品です。